なぜ未経験者が次々とプログラマーとして
起業できているのか?その秘密教えます。
現役プログラマーも必見!
自分の本当の市場価値を知って下さい!
プログラム未経験でも、
市場価値の高いプログラミングの種類と
無料で学べる学習法を知り、
仕事や転職を勝ち取る秘密のシートがあれば
フリーエンジニアを目指せます!
無料フリーエンジニア入門講座
Programming experience course that does not frustrate
この考え方がわかれば、プログラミングの基本を学ぶのに高額な費用は必要ありません!さらに、無料体験を受講すると、今なら2つのマニュアルもプレゼント!
今すぐITエンジニアへの第一歩を踏み出してみませんか?

※LINE名は『プロアカ通信』です。

未経験者が続々とフリーエンジニアへ

政府も施策を始めるなど日本はエンジニア不足です。 これからの時代AI、VR、3Dプリンタ、Iot・・・など、プログラミングがより求められる時代です。企業も人手不足で、人材確保に必死です。しかし、プログラマーは残業が多く働き方にも課題があります。

そこで、当校が勧めるフリーエンジニアという働き方をお勧めします!

こんな方にお勧めです


高収入の職種へ転職したい


未経験からでもITエンジニアを目指したい


ITやプログラミングの基本に触れてみたい


仕事がとれるフリーエンジニアになりたい


残業や休日出勤の多いプログラマーから脱却したい


在宅でも働ける仕事を始めたい

次世代の花形職業“フリーエンジニア”
これからは医師弁護士フリーエンジニアがステータスの高い職業に!

高収入・高ステータスの代表である医師・弁護士。
実は、その医師と弁護士と同じぐらいの収入・ステータスがあり、しかも将来性も高い傾向の職業があります。

それが“独立してフリーランスとして働いているITエンジニア(フリーエンジニア)”です。


【医者・弁護士・フリーエンジニア・サラリーマンの時給比較】

出典:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」(平成26年)

医師の時給が5,527円/1時間あたり、 弁護士の時給が4,850円/1時間あたりです。

そんな中、フリーエンジニアは1時間あたり4000円は獲得しやすい傾向です。 サラリーマンの平均時給が2500円以下なので、フリーエンジニアは医師、弁護士と同じぐらいの時給換算になります。

ITエンジニアは社会的地位の高い職種

しかも、エンジニアは社会的地位も高く、不動産契約などもしやすいです。
さらに、AI、VR、3Dプリンタなど、ますますIT技術者が求められる時代で、将来性も期待されます。フリーエンジニアが、医者・弁護士クラスに次ぐ高収入・高ステータスな仕事として今注目を浴びています。

実は、それだけでなく、フリーエンジニアにはもっといい点があるのです。
それは、仕事を手に入れるまでの期間です!

フリーエンジニアであれば
医者・弁護士クラスの待遇を得るまでの期間は短い傾向にあります。


医者

費用:350~3,300万円

学習時間:3~6年

大学受験に向け3年間勉強。大学で6年間、試験と授業で免許が必要。


弁護士

費用:400~600万円

学習時間:3~5年

司法試験合格に向けて、勉強。2~3年ロースクールに通学などが必要。


フリーエンジニア

費用:数万円~100万円

学習時間:半年~1年(※弊社受講生の平均)

パソコン購入やネット回線など必要だがプログラミングは無料で学習が可能。フリーランスとして働く場合、特に資格は不要

なぜフリーエンジニアはニーズが高い傾向にあるのか?
それは多くの企業が深刻なIT人材不足に
直面しているから

経済産業省が発表した、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果によると、IT人材は現時点で17万人超が不足しており、今後人口減少に伴い深刻化すると予測しています。

今後、AIや3Dプリンタ、VRなどIT需要の拡大が見込まれているにも関わらず、技術者不足しIT市場が高率で成長した場合には2030年には78.9万人も不足すると予想がされています。

各社IT企業は、仕事がたくさんあるにも関わらず人材不足により受けられないという問題が山積みです。


IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果(平成28年 経済産業省)

さらに、NHKが日本のIT企業900社に行ったアンケートによると…

全体の87%もの企業が、「IT技術者が大幅に不足」「やや不足」と、答えています。
また、9割に近い日本のIT企業が、 IT技術者やエンジニアの不足を実感しています。

「プログラミング」は小中学校でも必修科目に指定されるほど国を挙げて能力を伸ばしたい一番のスキル

文部科学省は2020年から小学校での「プログラミング教育の必修化」を検討すると発表しました。成功している会社の上位ランキングがIT(情報技術)企業で占められており、人工知能(AI)などの普及を見据え、新しい技術を使いこなして付加価値の高い仕事につく人材を増やすことが狙いです。

今や、夏休みに開かれた子ども向けのプログラミングスクールは大盛況で、学校とは別に全国でクラブ組織の結成を総務省は促しています。指導者の確保や機材の提供などきめ細かく支援し、23年をメドに1万団体の設立をめざします。

でも、そもそもITエンジニアって何?
どんな仕事?

エンジニアとは、いくつかの種類がありますが、簡単にイメージできるのはプログラマーではないでしょうか?

コンピュータを動かす「プログラム言語」を用いてコンピュータプログラムを組み、さまざまなシステムやソフトウェアを作る仕事がプログラマーです。

スマートフォンの中に入っているアプリも、プログラマーが作りますし、ATMを動かすシステムを作るのもプログラマーです。家庭にあるものから公共の物まで、プログラマーが作るプログラムによって動作しているものはたくさんあります。

プログラマーの他にも、システムエンジニアという職種もあり、プログラマーがプログラムを作る仕様書を作るのがシステムエンジニアです。そして、会社に属せずに個人で仕事を請け負うのがフリーエンジニアです。

フリーエンジニアになると、企業が受けるマージン分がないため、会社に属するよりも給与を得られる可能性もあります。

フリーエンジニアには
どうやったらなれるの?

これから需要も高く、職種としても長く生き残ることができるITエンジニアです。
国も企業もこれから益々、ITエンジニアの求人や待遇を増やします。

今、何もスキルがなくてもこれから学べば、プログラマーとして独立を目指せます。
しかし、いったいどうやったらなれるのでしょうか?

本当に半年程度勉強しただけ初心者でもなれるのでしょうか?
一体、何を勉強すればよいのでしょうか?
ITエンジニアはどんなことをしているのでしょうか?
正社員よりもフリーエンジニアが良い理由とは?
仕事量が多く残業や休日出勤をしない働き方とは?
ITエンジニアに向いていない人とは?

これらの疑問について無料体験コースの中でお教えいたします。
もしITエンジニアにご興味がありましたら、ぜひ下記よりご参加ください。


担当講師について

短期間でフリーエンジニアを養成するプロフェッショナル
小松和貴
(こまつかずき)

フリーエンジニアクリエイター

エンジニア養成学校「テックリーダーズ」代表。 大手車メーカーの高級車部品を作る会社でエンジニアを務めるも、人間関係やパワハラによりエンジニアには二度とならないと思い退職。しかし、求人を探すも高収入な仕事は「エンジニア」に多く、仕方なく派遣でエンジニアとして再就職。

そんな時、フリーエンジニアとして独立した先輩が自分よりも高収入を得ており、フリーエンジニアとしてのニーズがあることを知る。そこで、いかに会社に属するエンジニアが低賃金かを知り、フリーエンジニアとして直接仕事を受注する一方で、自身の仕事を取るコツやエンジニアとしての近道や正しい勉強法を教え、今では30名以上の人を短期間でフリーエンジニアにし、今までの3倍以上の収入を得る学校を開いている。

目指すは素人から始め半年間で50万円以上の収入を得るエンジニアをたくさん輩出すること。

受講生の声

プログラム歴5年なのに月収15万円だったのがわずか2週間(面接3回程度)で月収が変化!!
濱本亮 様

※個人の感想であり成果や効果を保証するものではありません。

バイトの整備士(月収20万円)から、6カ月でフリーランスエンジニアに!!
蔵藤勉 様

※個人の感想であり成果や効果を保証するものではありません。

無料でLINE講座を受講する

人気急上昇のITエンジニアのなり方
ITエンジニアになるための勉強方法
正社員よりもフリーエンジニアが良い理由
仕事量が多く残業や休日出勤をしない働き方
初心者から半年で年収を増やした事例
ITエンジニアに向いていない人

体験コースの参加で特別なプレゼント!

今なら無料体験コースを学ぶとプログラミングの基本が今すぐ学べる特典マニュアルをプレゼントします。


コースで学べる内容

コース名/内容期間
◎無料フリーエンジニア入門コース
・プログラミングの基礎
・フリーエンジニアになるための心構え
2週間
オンライン動画での学習
◎プロアカ
・オンライン動画学習
・無期限オンラインサポート
・受講生専用のFBグループ
・月1回のセミナー勉強会(開催地:東京)
1年間
オンライン動画とセミナーでの学習
無料カウンセリング、無料フリーエンジニア入門講座の内容
無料カウンセリング(対面・オンライン)


テックリーダーズがあなたのキャリアや、スクールに対しての疑問を丁寧にヒアリングし、解決策をご提案いたします。対面ヒアリング、お電話、ライブチャット、LINE、メールでご相談ができます。 ※対面の場合は東京オフィスにて行います

無料フリーエンジニア入門講座


メールとLINE、動画コンテンツで、プログラミングの基礎と基本を学びます。またテックリーダーズとはどんな場所で、何を提供しているのか?組織とサービス内容への理解が深まります。

無理な勧誘はいたしませんので、安心してお申し込みください

LINE@から無料体験や相談がリアルタイムですぐに受けられます
ちょっとした質問や疑問でも、お気軽にお問合せください。

LINEで無料体験・相談する

LINEアプリの「ID検索」から「@142flgzw」で検索追加。またはスマートフォンのコードリーダー、もしくはLINEアプリのお友達追加から右記ORコードをスキャンして追加していただけます。

個人情報の取扱いについて

1.個人情報保護管理者の職名、所属及び連絡先
弊社は、次の者を個人情報の保護管理者として任命し、個人情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の漏えい、滅失又はき損を防止する保護策を講じています。

2.個人情報の利用目的
提供される個人情報は、次に記された目的のために弊社の正当な事業範囲内で利用いたします。
・当社の商品・サービスの申込み、利用等に関連するお問い合わせへの回答及びサービスサポートのための通信・連絡業務のため。
・利用料金の請求、利用サービスの停止・中止・契約解除の通知等を送付するため。
・当社の商品・サービス・キャンペーン・イベント等のご案内またはそれらの申込みに係る資料等を送付するため。
・アンケート調査等を行うため(その際にはアンケートの目的を明確にし、それ以外の目的には使用いたしません)。
・当社の商品・サービスの改善または新たなサービスの開発を行うため。

3.個人情報の提供の任意性と結果
個人情報の提供はご本人の任意で行うことができますが、必要な個人情報の一部または全部を提供されなかった場合は2項に記されたサービスを提供できない場合があります。

4.個人情報の第三者提供
提供された個人情報はあらかじめ同意をいただいている場合を除き、第三者への提供はいたしません。但し、次の場合はその限りではありません。
・国もしくは地方公共団体等の機関から適法に要求された場合、及び法令に基づく場合。
・人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合。

5.個人情報の委託
当社は事業運営上、業務の一部を外部に委託しています。業務委託先に対しては、個人情報を適切に取扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏えい防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。

6.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
当サイトでは、Cookie(クッキー)を利用しているページがあります。Cookieとはお客様のコンピュータに情報の一部を保管する機能のことです。Cookieの利用によってお客様が使用されているコンピュータの識別をしており、入力情報の保持を行うことによって利便性を提供しております。また、当社のサイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。さらに、サイト内における情報の保護にもファイアウオールを設置するなどの方策を採っております。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。 あらかじめご了承ください。

7.個人情報の利用停止、開示、訂正・削除等の応諾
弊社では、ご本人からの求めにより自己に関する個人情報の利用目的の通知、開示、訂正・削除及び利用・提供の停止に応諾しております。その際はご本人様を確認し、合理的な期間内に対応いたします。尚、個人情報に関する弊社の問合せ先は次の通りです。

コースの料金

コース名/内容受講料金
◎無料フリーエンジニア入門講座コース
無料でプログラミングの基礎やITエンジニアのなり方が学べる2週間の体験講座です。
無料
◎プロアカ
フリーエンジニアとして独立を目指せる、1年間のコースです。
877,800円(税込)
※無料体験コースは一切費用が発生しません。強引な勧誘も行いませんのでお気軽にご参加ください

詳しい料金やお支払い方法、よくあるご質問についてはこちらをご覧ください。

お電話でのお問合せ  03-4500-9844